募集要項・エントリー

製造工程で生じるロスを削減利益率を高めて、事業成長を支える
PROFILE
生産本部 生産管理課
中野 裕斗
応用生物科学専攻 / 2021年入社
入社動機・今の仕事について
未知の可能性があふれる
「乳酸菌」に惹かれた

子どもの頃から料理やお菓子作りが好きで、将来は食品に関わる仕事がしたいと思っていました。日清ヨークが扱う乳酸菌は、まだまだ研究途上の領域。未知の可能性を秘めているところに惹かれ、入社を決めました。

入社後2年間は、製造課の原液グループに所属し、スタムと呼ばれる発酵乳の仕込み業務を担当していました。商品のもとを作る工程なので、万が一ミスがあれば大きな損失につながってしまいます。衛生面や温度管理など細部まで気を配る必要がある責任の重い仕事でしたが、その分、自分が手掛けた商品がお店に並ぶときには達成感がありました。

現在は生産管理課で、製造原価や工場の設備投資に対する利益率の管理などを行っています。商品に対してどれくらいの原価がかかり、製造工程の中でどれくらいのロスが出ていて、要因は何かを分析。できるだけ無駄なく商品を世に送り出すために、業務改善も行います。

例えば古い処方と新しい処方を間違えて使わないように、処方の期限を管理する仕組みを原液グループとコミュニケーションを取りながら構築しました。

Motive
私のある一日
8:00
始業
自動車で出勤。
メール、チャットを確認
9:00
朝礼
事務所内で直近の業務連絡を共有
10:00
資料等作成
月に1回ある会議に向けて、ロスのデータを示す会議資料を作成。データ処理や分析、先月どれだけお金がかかったのかを整理する
12:00
昼食、休憩
工場内の社食でランチ
13:00
データ集計
ロスがどれだけ出ているか確認、新製品の原価計算を行う
17:00
終業
自動車で退勤
(工場への出勤が必要のない日は在宅ワークで退勤)
One day
仕事の面白み・これから挑戦したいこと
仕組みを整え、若手が活躍できる職場を作る

日清ヨークには、年次に関係なく、「やりたい!」と手を挙げたことを後押ししてくれる社風があります。原液グループのときは、ベテラン社員が多く、仕事のノウハウが属人化していることに課題を感じていました。そこで、新入社員向けの教育計画や業務マニュアルを、上長や工事長に見てもらいながら自ら作成することに。これにより、上司や周りの先輩も新人の業務習得度合いをチェックしやすくなり、後輩の学ぶスピードがぐんと上がりました。

さらに、今取り組んでいるのは工場のペーパーレス化。紙運用の承認作業がなくなることでよりスムーズな働き方ができますし、機械トラブルなど何らかの不備があったときに、データ上での確認ができるようになれば状況把握が早くなります。

仕組みを整え、若手がすぐに活躍できる環境を作っていくことが、これからの日清ヨークの成長を支えていきます。改善に向けて行動し続けることで会社に貢献していきたいと思っています。

Challenge
学生の皆さんへメッセージ
事業の拡大スピードを
肌で感じたい人、集まれ!
生産本部にいると、日清ヨークの成長ぶりを肌で感じられます。製造量が増え、設備投資へのスピード感も高まっている。そんな事業拡大期に身を置けることはとても貴重です。
忙しさも増していますが、有給休暇の取得奨励もあり、プライベートの時間もしっかりとることができます。私のリフレッシュ方法は凝った料理やお菓子作り。自身の成長と生活のバランスをともに求めたい人にとって、働きやすい環境だと思います。
Message